瞑猿です。ゴウカザルが好きです。
今回はポケモンSVシングルレギュHのS22,S23,S24と続けて使用したゴウカザルの構築記事を書いていきます。
以下常体
構築経緯
レギュレーションHのルール(準伝説以上禁止)を聞いた瞬間から、7世代で愛用していたゴウカザル積み構築が通用するかつ楽しそうだと思いました。SVでの対戦経験が無かったため使い慣れた猿ウルガマンダを再現しようと思い、ゴウカザル,ウルガモス,飛行テラスタルカイリューの並びを確定させた。搦め手に強い積みエースとしてコノヨザルも使用感がよかったため、採用を決定した。
対戦を重ねると雨パーティーにマッチングする回数が多く、対策が不十分だと感じた。そのため、フリーズドライを採用したアローラキュウコンを採用した。副産物として重めなアシレーヌにも強く出ることができた。オーロラベールにより積みエース達との相性も良好であり、初手枠が増えたことにより構築が安定した。
誰もヘイラッシャを突破することができない地獄の構築となっているため、最後の一枠は天然に強いことが必須条件となった。当初はポットデスやクエスパトラなどでアシストパワーを打つことで対策できないかと考えた。しかし、ヘイラッシャ,ラウドボーン,ドオーの悪テラスタルが無視できない数いるため、対策としては不十分であった。そこでミガルーサに注目した。このポケモンは高威力のアシストパワーを打つことができるかつそもそもが型破りのため、悪テラスタルにもハイドロポンブで抗うことができる珍しい積みポケモンとなっている。数多くの天然ポケモンとミミッキュを葬り去ることができ、easy winを量産できる最強のポケモンだった。
こうして構築が完成した。
ゴキゲンな見た目をしている。
S22版とS23,24版の変更点
S22ではカイリューの[地震→身代わり],コノヨザルのテラスタルが飛行であった。この理由を解説する。
S22はステロドラテ型のブリジュラスや欠伸暁ガチグマが流行していた。それらの技に対して身代わりを残すことで対策をしていた。しかし、S22の1位のブリジュラスが電気テラスタルエレクトロビーム型であったため、増加傾向にあると予想し地震に変更した。
コノヨザルの飛行テラスタルの利点は、トリックフラワーを半減で受けられること,ヘイラッシャの地割れを受けないこと,ガブリアスに強め(憤怒の拳によりスケショを打ちたくない)ことなどが挙げられる。一方鋼テラスタルはトリックフラワーを半減で受けられる,ブルジュラスのエレクトロビームを抜群で受けない,ブラッドムーンを半減で受けられる,グライオンを起点にしつつ倒すことができるなどの利点がある。総合的に判断し、鋼テラスタルを採用した。鋼テラスタルの欠点は後述する。
単体解説
ゴウカザル
テラスタイプ:ゴースト
特性:もうか
性格:ようき
152(4)-124-123(252)-×-91-176(252)
がんせきふうじ/おにび/ステルスロック/アンコール
調整:
H-B:ドラパルトの陽気鉢巻ドラゴンアロー確定耐え(意地でも大体耐える)
S:準速マスカーニャ抜き
この構築の主役。数えていないが選出率は95%を超えている。
ORAS時代から変わらないこの技構成で採用。高い素早さから放たれる鬼火やアンコールは非常に強力であり、何かしらの起点を作成することができる。特に岩石封じ+アンコールの動きが強力で、龍舞やスケショ後舐めて剣舞してくるドラゴンに対してアンコールを決めることができる。他にも自分はステロを巻きながら、相手がステロを巻いた場合アンコールで縛り後続に鬼火を入れるなど相手のプランを崩壊させるシチュエーションが多数存在した。
ステロ巻きの中でもマスカーニャ,サーフゴーやブリジュラスに強めな点が非常に優れている。また、見た目の圧力から暁ガチグマやブリジュラスがテラスタルをしてくれることもあり嬉しい。
鬼火込みの耐久はそれなりに高く、特化カイリューのスケショ5発で半分も削れない。その後コノヨザルに引きアンコールをケアしつつ憤怒のストックを貯める動きが強力だった。
HPが1でも残っていれば仕事ができるため、起点作成後にできる限りゴウカザルを生かす立ち回りをすることがこの構築を扱うコツであると感じた。
コノヨザル
コノヨザル@たべのこし
テラスタイプ:はがね
特性:まけんき
性格:ようき
217(252)-138(20)-100-×-110-154(236)
ドレインパンチ/ふんどのこぶし/ちょうはつ/ビルドアップ
調整:
S:最速セグレイブ抜き
A:あまり
H:ぶっぱ
二匹目のモンキー。
ブリガチカイサフゴ全員に安定して戦うことができる。テラスタルなしで戦えるため、選出率は高め。
全抜きできない場合でも挑発を残して退場することによって第二の起点作成要因のような動きができて強かった。
ルミナコリジョンやムーンフォースを受けたいので特性はまけんきで採用。
鋼テラスタルはノマテラガチグマやグライオンに勝てるため強かったが、ラウドボーンやガブリアスと戦い辛いため一長一短だった。
マスカーニャやサーフゴーのスカーフトリックで対策している人が多く、スカーフトリックを別のポケモンで受けた時点でコノヨザルで全抜きできることが多々あった。
スカトリを拒否して弱そうな攻撃を積極的に被弾することが使うコツだと思った。
カイリュー
カイリュー@するどいくちばし
テラスタイプ:飛行
特性:マルチスケイル
性格:いじっぱり
181(116)-198(204)-115-×-120-124(188)
テラバースト/じしん/りゅうのまい/はねやすめ
調整:
https://gunsa-poke.hateblo.jp/entry/2024/10/01/183732
S22の飛行テラスカイリューの中で一番高レートな方の調整をパクらせてもらいました。
※無断リンクなので問題があれば削除します。
SVのメガボーマンダ。
身代わりを絡めて飛行技一本で勝負するのが好きだったが、エレビブリが多く泣く泣く地震採用。
鋭い嘴のおかげで積んだ後にワンパンできる範囲が広く、非常に強力だった。また起点作成した後に積まずに飛行テラバーストを打ち続けることによって、物理耐久を甘えたヘイラッシャをごり押しする動きを多用した。最終的に突破するか素眠りに追い込むことができるため、ミガルーサで全抜きすることができる。
ウルガモス
ウルガモス@あつぞこブーツ
テラスタイプ:いわ
特性:ほのおのからだ
性格:ひかえめ
175(116)-×-86(4)-204(244)-126(4)-138(140)
調整:
https://www.youtube.com/watch?v=T2SydQmcaOY
動画で紹介されていたものをパクらせてもらいました。
※無断リンクなので問題があれば削除します。
H-D:+1状態岩テラス時に特化暁ガチグマのだいちのちから+しんくうはを確定耐え
S:準速85族抜き
ラウドボーンを許さないウルガモス。
ステロ+岩テラバーストでラウドボーンを倒せたり倒せなかったりする。厚底ブーツの場合、1ターン目は炎の舞を打ち有効だがない振りをして、2ターン目に岩テラバーストを打つことによってラウドボーンを倒すことができる。その他、カイリューを倒したりガチグマを起点にしたりして強かった。
コノヨザルから交代出しすることが多く、よくスカーフを押し付けられる。Cを厚めに振っていること,炎の舞で殴りながら火力を上昇できるため起点になりにくく、スカーフ貰い役として嚙み合っていた。
たまにスカーフサーフゴーに抜かれるところが気になった。
ミガルーサ
ミガルーサ@オボンのみ
テラスタイプ:ノーマル
特性:かたやぶり
性格:ひかえめ
166(4)-×-93-143(252)-85-122(252)
アシストパワー/ハイドロポンプ/みをけずる/みがわり
調整:
H:みをけずる意識で偶数
S:+2で最速スカーフミミッキュ抜き
オージャの湖界隈で最強の魚。
同じくオージャの湖に生息するヘイラッシャを狩りまくる活躍をした。基本的には身代わりで欠伸を避け、身を削って全抜きする。S24ではHDヘイラッシャや悪・鋼テラスタルが多く、アシストパワーでワンパンできないことも多かった。しかし、ミガルーサが勝てないヘイラッシャにはカイリューが強く出ることができたため、構築単位で対策ができていた。
役割対象はヘイラッシャだけではなく、ママンボウには滅法強くほとんどのグライオンは等倍テラスタルならC+2ハイドロポンプでワンパンできるため、ママングライラッシャを壊滅させることができる。
ノーマルテラスタルのおかげでミミッキュの影うちに縛られなかったり、シャドボで拘ったサーフゴーを起点にして身代わりまで置くことができる。無振りサーフゴー程度ならC+2ハイドロポンプでステロ込みで確1にできる火力もある。
ブーツカイリューも乱数次第で突破でき、身を削る後でもノマテラ神速を耐えられるため、積めれば最強だった。
ブリジュラスに弱いのが難点だが、ブリジュラスはゴウカザルが鬼火で削ることができるため相性が良かった。
受けループに勝つために物理技を入れたかったが、どの技も切ることができないため受けループは諦めた。
使用率圏外ながらかなり可能性を感じるため、もっと使われてもいいポケモンだと思った。
アローラキュウコン
アローラキュウコン@ひかりのねんど
テラスタイプ:こおり
特性:ゆきふらし
性格:おくびょう
149(4)-×-96-133(252)-121-173(252)
フリーズドライ/ミストフィールド/アンコール/オーロラベール
調整:
C:ぶっぱ
S:最速ゴウカザル+1
ほとんど見せポケ枠。
S24は雨パに一度も当たらなかったため、あまり出さなかった。コノヨザルが刺さっているキラフロル入りに出して壁とミストフィールドを打つと活躍した。またクエスパトラ入りにも壁を貼るために選出した。
雨パもアシレーヌも少なかったから吹雪のほうがよかったかもしれない。
2回目の壁貼りに成功すると勝てる確率が高まる。
選出
基本選出
+or
適当に刺さっていそうな積みアタッカーを選出する。最後はカイリューで全抜きすることが多い。
VSヘイラッシャ入り
起点を作って飛行テラバーストを打ち続ける。隙ができたらミガルーサで全抜き。
VSクエスパトラ入り
+@1
ルミナコリジョンをコノヨザルで受けて暴れる。
よく行う動き
VS暁ガチグマ
1.ゴウカザルはステロを巻き、攻撃でタスキ発動。
2.しんくうはのタイミングでコノヨザルかウルガモスを出す。
3.ゴウカザルを出してブラッドムーンを消費して有利に進める。
VSヘイラッシャ
1.鬼火やらアンコールやらで起点を作る。
2.ヘイラッシャに引いてくるので飛行テラバーストで殴る。
3.羽休めを絡めて飛行テラバーストで殴り続ける。あくびがきたらゴウカザルを捨てたりする。
4.ヘイラッシャ突破orミガルーサで起点にする
VSスケイルショット
1.ドラゴンに鬼火を当てる。
2.コノヨザルに交代する。
VSスカーフサーフゴー
1.コノヨザルビルド,相手サフゴに交代
2.コノヨザルをウルガモスに交代,サフゴスカーフトリック
3.ウルガモスで炎の舞連打,コノヨザルで全抜き可能
重いポケモン
クエスパトラ
ラムスケショガブリアス
セグレイブ
トリック悪だくみサーフゴー
受けループ
猫だましオオニューラ
スカーフイエッサンオス
イバンイダイトウ
結果
S22 最高2090.820 最終順位×
S23 最高2075.526 最終順位×
S24 最高最終2037.121 最終順位65位
以下敬体
感想
ORAS,SMで使っていたゴウカザル構築をSV風にアレンジしたものが通用して嬉しかったです。レンタルパーティーも公開しているので、ぜひ使ってみて下さい。
第10世代でもレギュHみたいなレギュレーションがあればゴウカザル構築でまたやりたいなと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誤字・脱字報告や何か質問がありましたらコメントまでお願いします。
Twitter@meisou_poke